酒鬱について考えてみる。いや考えてみた。ネガティブの役割
金曜日の夜に、久々に一人で日本酒でも飲んでやろう!となり、飲んだ。
熱燗で、熱めでくーっと純米酒、うまいですよね。
たまには、スカッと息抜きしなきゃ!
今日は子供が元嫁と旅行なんで、自分の日なんだけど、自由になったので、ひとり酒。
華金に飲むと、土日あるから心が楽〜って思いながら飲んだ。
Contents [hide]
土日は特に問題なし
結果、寝ても逆流させなかったし、ばんばんざいなんだけど、(実はテキーラも飲んだ笑)
土日と、あんまなんもできんとゆっくり休んで、
今日、月曜になったわけだ。
月曜の仕事始めが少しやる気が、
実は久々に仕事が空いていて、少し不安もあるんだが、
本日、土日を久々にゆっくりすごしたからか、
酒鬱的なモードに入っていた、事に気づく。
なんにもやりたくない病というか、
仕事の電話がきて、少し作業(1〜2時間)するまで、
なんだか、別世界にいたように、思える。
普段の自分頑張ってるな〜
なんでこの記事を書きたかったかというと、
そういう状態で、いままで、自分がやってきた仕事、やクリエイティブな作品を見ると、
すごい上出来に思える、いや思えたのだ。
すごい自分頑張ってる、というか、冴えてるというか、。
あー普段、研ぎ澄まして生きてるんだな〜と思えた。
土日はゆっくりできた
酒を少し多く飲んで、土日息抜きをしたが、
月曜のインがいつも軽く苦しいのは、いい事?悪いこと?
普段頑張っている という認識もできるし、
平坦でいれば苦しくないとも思える。
いや、土日までは、たしかにやる気を下げていたが、これは休日だし、別にどう過ごそうがいいでしょ?って感じで、リラックスできてたかも。
しかし、平日、の自分がすごく頑張ってるモードがたくさんあるので、
ちょっと、平日モードに慣れるまで時間がかかる。
いい事?悪いこと?
リラックスできたといえばいい事だし、
月曜苦しいならあんまり、良くないし、でも、始めれば、普通に、リスタートする感じで進めれたかも。
そこまで体調わるくないし。確かに頭はまだすこーし、ぼーっとしてるかもしれない。
土日もその体調でしか思いつかないことをした
とはいえ、土曜も行動したのだ。
朝起きて、逆流対策に、トランポリンを復活させようと、空き家に往復2時間かけて取りにいったり、
その時、連れに電話して、2時間話し込んだり、
日曜は本気で体重をコントロールしようと決意して、しらたきを買ってきたり、ダイエットレシピ考えたり作ったりと。
飲まなかったらしなかった行動だと思う。多分。
平坦だと、何気なく、いつも通り過ごしちゃうし、
こう、気合い入れて何か変えよう!と決意するのは、結構たくさん飲んだ次の日ってことは
自分でもよくあること。
例えば、独立するとき、バイトをやめる!ってバイトの親方に直談判しに行ったのも、前の日かなり飲んでて、朝起きて、そういう夢見て、起きて速攻家に言って話した。
禁煙できたのも、同じで、大酒して、翌日、たばこまずい、よし、完全禁煙する!って決めて成功したし。
大酒禁酒も何度も大酒で失敗したから、やめようと思った。それで出来たし。
大酒はよくないと思ったからやめたんだけど
はい。そう考えると、大酒はやっぱり良くないからやめたんだよね。。
でもなんだか、から破りたいときってか、ストレス溜まってるなってときとか、スカッとしたいとおもう。いや、先週は思った。 ここで一発程よく飲んだろって。
風ひいいた後、病み上がりっていうけど、酒鬱もそんな感じだよね。
ありがたみが分かるっていうか、
あー、健康っ素敵って感じ。体調がいいってことだよね。
結局どうよ
さて、仕事がインできないのは、正月休みみたいなもんかな?
自分的には程よくスカッとのんだくらいなら、
金曜日にたまにならいいかもな〜って思う。
でも、普段は子供の日だから、まあそこまでたくさんは飲めんけど、。
翌日習い事の送り迎えだし。朝食とかもつくらなかんしね。
結論 無理やり出すと、
翌日、だれにも迷惑かけないなら多少はストレス発散になるかも。
翌日の酒鬱は、薬みたいなもんで、少しなら薬でたくさんなら毒になるかも
月曜にするっとインできないのは、普段の自分が頑張ってるねと褒めてあげようか。
以上むりやりの記事になったかな?
