免疫力を高める方法 | 目指せ100歳【Kパンチ】逆流性食道炎を発症中

目指せ100歳健康長寿!自営業のストレスか両側頭の帯状疱疹になり、帯状疱疹後神経痛あり。と同時に2017年から逆流性食道炎を発症。をきっかけの健康に目覚める。

  • 2017.03.01 UP !

免疫力を高める方法

a171a7734397377d7c59aaeaf97726c3_s

帯状疱疹になり、自分の免疫力が最高に低下していることを知らされる

帯状疱疹になった記事はこちら

 

帯状疱疹は免疫が下がっていてウイルスが悪さをする病気です。

 

免疫が下がる原因

ストレスが原因で免疫がさがる

こんな生活していたらいつか病気になるな〜、と思って仕事していました。

でも大丈夫、と思っていたら帯状疱疹→帯状疱疹後神経痛→普通に仕事できない

となり、とてもストレスに対する意識が大きく代わりました。

ラスボスは最初からとなりに潜んでいた

帯状疱疹の再活性化を繰り返し、何が原因だろう?何がいけないのか?散々悩んだあげく、

一周回って、ストレスは全ての病魔の根源だと確信しました。

親も管理職になってからガンになり、子供の頃から、ストレスが全ての原因だとわかっていたのに、、。

「自分は大丈夫」は30代前半までですね。

低体温・冷えが原因で免疫が下がる

体温が下がると、免疫の要、白血球が働きずらくなります。

平熱は36.8~37.0が望ましい。

35度代の方は要注意。

これも結局ストレスが原因で平熱が下がるのです。

ストレスで交感神経が優位になり、低体温を作り出す原因となります。

こういうの詳しくは阿保さんの本をお読み下さい。

 

お酒のダメージが肝臓の機能低下を起こし、免疫が下がる

ストレスを発散するためのお酒。

これもストレスが高いと、どうしてもお酒の量が増えます。

僕の知り合いの先輩も「ストレスが原因でお酒が増え、40代でガンになった」と話されている方もいます。

肝臓は免疫の最後の砦。

解毒作用が弱まると、免疫が弱まります。

やはり百薬の長な飲み方か、サプリなどでダメージを補う必要がありそうです。

今日からこの肝臓エキスオルチニンを飲み始めました。

 

 

前書いた記事→ 健康のためにお酒を飲む事の難しさ。適量をコントロールするためには

 

 

 

免疫を高める方法

にんにくを毎日とる

これは実感出来ていることです。

1ヶ月近く前、なぜこんなに疲れやすく、弱っているのだろう、、。と真剣に考えました。

そういえば、一人暮らしの時は自炊していて、調理に毎日という近くにんにくを使っていたな、。

疲れていると思ったら、爆弾にんにくを食べていたり、、。

「そうだにんにくを取ろう!」

と久々に火が付き、にんにく料理を心がけ、なるべくたくさん取るようにしました。

すると、徐々に活力がみなぎって来るのが実感できました。

数日前、最近疲れ気味だなと、思った時、やっぱりサボっていました。

火を通せば、たくさん食べても大丈夫です。

IMG_0813

結構いっぱい使いますよ〜。白くなるまで油で炒めるのがポイントです。

焦がすと苦くなって食べられなくなるぐらいの時がありますので注意!

 

にんにくは免疫力を高める王様

こんなのがあります。

デザイナーフーズピラミッド

 

デザイナーフーズピラミッドです。僕はコレをプリントして家に貼りました。

にんにくは免疫力を高める王様なのですね。

その他の食品も参考にしてます。

 

酒飲みは免疫力のために肝臓をいたわる

IMG_0837こういう考えが今までなかったのですが、

免疫力を高めるために、肝臓をいたわる。

そう思うと、お酒の飲み方や、肝臓に良いものを摂取する気になれませんか?

前書いた記事→ 健康のためにお酒を飲む事の難しさ。適量をコントロールするためには

とりあえず僕は今

オルチニンサプリと

 

肝臓エキスサプリを飲み始めました。

 

 

 

蛋白尿が少し出ているので、やはり肝臓が弱っているのかもしれません。

その記事  蛋白尿を自分で検査してみた その2

 

ニンニクをしっかり摂って、肝臓をいたわっていけば、

結構免疫が回復するのではないかなと、思っています。

 

 

体温を高める

白血球が最も活動し易い温度は38~39度らしいです。

平熱は36.8~37.0くらいが最も好ましいようで、

足湯をしたり、お風呂で体を温めたり、適度な運動で体を温めると良いそうです。

 

免疫を高める方法  その他 (やったらいいな位〜人によっては相性が良いかも)

栄養が偏るのでビタミンBサプリを摂る

IMG_0802よくアリナミンなどの栄養ドリンクに入っているやつです。

ビタミンB群は、助け合って効果を及ぼすらしいので、

B群で摂取したほうがいいらしいです。

単発で摂取しようと思い、(帯状疱疹後神経痛のためにB12を)

飲んでいますが、B群のほうが飲む気がしますね。

コレ安いし。多いし。続けられそう。

 

 

黄耆(オウギ)を摂取して免疫を高める

黄耆(オウギ)生薬

黄耆(おうぎ)100g

 

オウギには免疫力を調整して、最良の状態に保つといわれています。

また、白血球の数を増やすといわれています。

腎臓にもよくクレアチニンの数値を下げるとも言われています。

お茶に煎じて飲みます。

 

三大陸ハーブティーにも使われている、漢方の生薬です。

こちらはガンが治ったと言われている奇跡ハーブティーと呼ばれるお茶

 

ハーブティー セイジティーを飲む

古代より人々の治療に用いられ、長寿と結び付けられてきたハーブ。

セージが庭で育っているのに、どうして人は死ぬのか?」ということわざがあるそうです。

 

 

 

色々な方法があるがゆっくり休むことも必要

睡眠をとる

ぐっすり寝ることも重要です。

笑う

笑うと免疫力が上がるそうです。

ポジティブに考える

ネガティブに考えてばかりいると、ストレスになり、免疫力低下を招いてしまいます。

くよくよ考えずに、なるようにしかならないと、

時に楽天的に考えることも必要かもしれません。


逆流性食道炎の本|目指せ100歳【Kパンチ】逆流性食道炎を発症中

私事ですが逆流性食道炎の本を書きました。
Kindle Unlimitedで読み放題無料です。
30日間無料体験で無料で読めます!



編集者
渡邊 健祐

1980年生まれ。既婚2児の父。WEB制作で生計を立てて10年以上。
元大酒飲み、元喫煙者。2016年9月両側頭の帯状疱疹で帯状疱疹後神経痛を患い、
2017年1月 逆流性食道炎を発症。それをきっかけに、日記がてらブログを始める。

お問い合わせ





ブログタグ

尿検査 (3) 蛋白尿 (4) 尿が泡立つ (2) ウリエース (1) 腎臓 (2) 肝臓 (6) 帯状疱疹 (2) ヘルペス (2) 両側頭 (1) おでこの茶色いシミ (1) ダーモスコープ (1) ゾビラックス (1) 帯状疱疹後神経痛 (2) 三叉神経痛 (1) 肋間神経痛 (1) 再活性化 (1) 免疫力 (3) ストレス (14) ウィルス (1) ZOCOVIN (2) バルトレックス (1) 睡眠 (2) グリシン (3) 不眠症 (1) 検証結果 (1) 効果 (1) サプリ (1) 副作用 (1) 熟睡 (1) 逆流性食道炎 (3) 自己治療 (7) 胃カメラ (2) みぞおち左の肋骨の下 (1) 胃酸 (1) 逆流 (1) ネキシウムカプセル (1) ドグマチール (2) ストロカイン (1) 重曹 (1) 重曹水 (2) 胃薬 (2) More..
カモミール (2) アトピー (1) 副腎皮質ホルモン (1) プロペト (1) ステロイド (1) ロコイド (1) ファモチジン (2) H2ブロッカー (4) 大正胃腸薬K (2) オルニチン (4) 百薬の長 (1) 適量 (1) 低体温 (1) にんにく (2) 肝臓エキス (2) 体温を高める (1) ビタミンB (1) 黄耆 (1) オウギ (1) 三大陸ハーブティー (1) セイジ (1) ウコン肝臓エキス (1) ガスター10 (1) ジェネリック (1) スギ薬局 (1) クニヒロ (1) カモミールティー (1) 酒 (2) 自律神経失調 (1) うどん (1) プロトンポンプ阻害薬 (8) 経過報告 (1) 豆腐 (1) 断食 (11) 半日断食 (14) 副交感神経 (1) 交感神経 (1) パソコン (1) 病院 (1) ネキシウム (6) 体温 (1) 1週間 (1) 妊娠 (1) 精子 (1) リジン (2) ビタミンC (2) フラボノイド (1) 亜鉛 (2) 抗ウイルス薬 (1) ゾビコン (1) プロトンポンプ阻害 (1) パン (2) さんま (1) 高橋克典 (1) さんまさん (1) 明石家さんま (1) ヨーグルト (4) セイヨウオトギリソウ (1) セント・ジョーンズ・ワート (1) 飲み合わせ (1) 禁酒 (2) タケキャブ (1) 激痛 (1) 逆食悪化 (1) タンパク質 (3) 炭水化物 (3) 消化 (1) 消化時間 (1) 糖質 (1) 吐き気 (1) 胃酸過多 (1) ヨーグルトメーカー (1) R-1 (1) NK細胞 (1) ナチラルキラー細胞 (1) 糖質制限 (1) プロテイン (1) 二日酔い (2) タンパク質中心食 (1) タンパク質中心の食生活 (1) 仕事のストレス (1) アルコール消毒 (1) お風呂 (1) 熱 (1) タウリン (1) アルコール (1) オルチニン (1) ダルい (1) まとめ (1) アイコス (5) 吸い比べ (1) 全種類 (1) 空腹時 (1) タケプロン (1) ビタミンU (1) キャベジン (1) マッサージ機 (2) タケプロ (1) 枕 (1) 愛知自動車警邏隊 (1) クボタン (1) 軽犯罪法違反 (1) 禁煙 (2) 萬福鬼ころし (1) 下痢 (3) クボタンで軽犯罪法違反 (1) クボタンで検察庁から呼び出し (1) 醸造アルコール (1) 純米酒 (1) 血行 (1) 逆流性食道炎 酒 (2) 賞味期限切れ (1) ヨーグルト 賞味期限切れ (1) ミディアム・レア食中毒 (1) 刺し身 (1) 食中毒 (1) 刺し身食中毒 (1) アイコスやめる (3) アイコスやめたい (2) 食道裂肛ヘルニア (1) 咬合線 (1) 頬粘膜圧痕 (1) 頬に噛み跡 (1) 酒飲んだ次の日 食欲が増す (1) 二日酔い 食欲旺盛 (1) 食欲旺盛 (1) X 酒飲んだ次の日 (1) 食欲が増す (1) ブドウ糖 (1) 逆流性食道炎と炭酸 (1) 炭酸水 (1) 自在力 (1) 逆流性食道炎の原因 (2) 息止める (1) 塩谷信男 (1) 逆流性食道炎 運動 (1) 逆流性食道炎 水泳 (1) 逆流性食道炎 プール (1) 逆流性食道炎 肋間神経痛 (1) 逆流性食道炎 肋間神経痛 帯状疱疹 (1) 逆流性食道炎 バランスボール (1) WEBデザイナー バランスボール (1) 蜂蜜 逆流性食道炎 (1) r1ヨーグルト (1) pc作業 逆流性食道炎 (1) ストレス 逆流性食道炎 (1) 逆流性食道炎 酒飲むと治る (1) 逆流性食道炎 禁酒 (1) 逆食 禁酒 (14) ビタミンD (1) 逆食禁酒 (1) SSRI離脱症状 (1) めまい (1) レクサプロ (1) CT (1) 考えすぎって言われるけど? (1) デュタステリド (1) フィンペシア (1) AGA (2) ミノキシジル (2) 逆腹式 (1) 逆腹式呼吸 (1) セブンズピロー (1) 逆食スノコ (1) リジンゴールド プレミアムシャンプーPRO Plus (1) 逆流性 (1) 食道炎 (1) 逆流性食道炎 ピーマン (1) 逆流性食道炎 米 (1) 便秘 逆流性食道炎 (1) コーヒー 腹痛 (1) 安いコーヒー 腹痛 (1) 眠れないのはコーヒーのせい (1) カフェインレスコーヒー (1) 酒を飲むと太る (1) 初期脱毛 (1) ミノタブ (1) ミノタブやめる (1) ミノタブやめるとどうなるか (1) ミノタブやめて4ヶ月 (1) ヘパリン (1) なぜ、酒のんだ翌日グレープフルーツジュース飲みたくなる (1) お酒とグレープフルーツジュース (1) 空腹でお酒 (1) ミノタブ再開 (1) ミノタブ初期脱毛 (1) マヌカハニー 逆流性食道炎 (1) マヌカハニー 逆流性食道炎 体験記 (1) 小指シップ療法 (1) ノリで禁酒 (11) 逆流性食道炎 禁酒 実践 ブログ (1) カカオマス (1) カカオマス ココア (1) カカオマス ココア レシピ (1) 早朝ラニング (1) 逆流性食道炎 ノンカフェインコーヒー (1) 逆流性食道炎 ノンカフェイン (1) 禁酒その後 (1) ゆっくり始めよう (1) 逆流性食道炎 ストレッチ (1) 逆流性食道炎 うつ伏せ寝 (1) 逆流改善ストレッチ (1) 禁酒 じゃがりこ (1) ランニング初心者 膝痛めた (1) ヒポクラテスの言葉25選 (1) ヒポクラテス (1) ナイアシン 歯茎 (1) 酒鬱 (1) ハングザエティー (1) Hangxiety (1) 糖反射 ビーフジャーキー アルフォート (1) 金魚 エラ病 塩浴 (1) 大人ニキビ (1) 腸内バランス (1) 禁煙4年 (1) ポイズニング (1) サルモネラ菌 (1) サルモネラ (1) 卵 (1) 鶏肉 (1) クエン酸 (1) タケキャブ2週間 (1) 御在所ロープウェイ (1) スタンディングバッグ (1) サンドバック (1) BODY RAJA (1) 不眠症 治った (1) 不眠症 改善 (1) 不眠症 自力で治す (1) バナナ シュウ酸 (1) ほうれん草 シュウ酸 (1)


よく読まれている 人気記事


過去30日間 人気記事