- 2017.04.26 UP !
逆食 本当に 消化に良いもの 胃にたまらないもの を考える
Contents
お粥やうどんが消化に悪い??
コメ・メン・パンは消化に時間がかかる
http://www.mizuno.tokyo/2015/06/blog-post_25.html
こんな記事を見つけました。
リンクが切れたようで
同じような記事を書いている先生を見つけたので掲載します。https://www.endoscopyclinic-urawa.com/blog/5275/
引用
炭水化物は胃で消化できない
蛋白質は胃で消化できる
http://www.kaiten.jp/syokuji/22.html#
こちらのサイトでおもしろい実験が行われています。
肉、魚にいたっては5~10分くらいで消化して胃から消え、米や麺類は1時間でも消化しなかった
なんと肉、魚はすぐ胃からなくなるらしいのです。
これ自分の直感で生きていればよかった、と思うような記事です。
肉は消化に悪い。タンパク質は消化に悪いと俗に言われているため、
逆食になってから避けています。
しかし、少しよくなってからは、食べたりすると、すごく調子が良いのです。
逆食だからうどんって間違っていたのかも。。うどんに関しては、汁物なので、胃が温まり、体もあたたまるため調子よく感じていました。
ただ、なかなか良くならなかったのです。こんなに気を使って食事しているのに、、。と嘆いていましたが、
まさかの肉のほうが胃の中から消えるのが早い。
つまり胃酸のでる時間が短いということです。
いっぱい食べた後、喉に指を入れ食物を吐いて消化をみた実験
炭水化物は胃にずっと留まっていて、消化されにくい。
http://www.kaiten.jp/syokuji/22.html#
この記事によれば、
引用
喉に指を入れ食物を吐いて、痩せようとする)の人、
数名にお願いしての実験してもらいました。
彼らにまず、炭水化物中心の食事をしてもらいます。
ラーメン、パスタ、野菜類、ご飯類。
それをいっぱい食べてもらいます。
30分ほどしましたら、指をのどに入れて吐いてもらいます。
ラーメンなどはほぼ原型で出てきます。
(噛んでいるので短くはなってはいますが)
野菜もほぼ未消化です。
モヤシは長いまま、トーモロコシの粒も原形のまま。
パン類は団子状にかたまって出てきます。
米粒もしっかり原形のまま、おじや・おかゆ状態。
一時間でも同じ結果。
限界まで食べてもらったときは、
2時間たってもラーメンや米は原形を保っていました。
炭水化物は胃にずっと留まっていて、消化されにくい。
蛋白質は30分で胃からなくなる
引用
肉、魚、チーズ、豆腐類。
30分後、吐いてもらいます。
吐けません。
それができない。
無理に吐こうとすると、胃液が出てきます。
すでに、30分で消化してしまっています。
消化したものは吐けません。
いろいろ試すと、チーズと大豆類は少し時間がかかります。
それでも通常の胃腸の人で30分ですでに胃の中にはないです。
肉、魚にいたっては5~10分くらいで消化して胃から消えています。
米や麺類は1時間でも消化しなかったのが、
肉は5分。
これだけ消化がよければ、寝る前、運動前に
肉魚を食べても全く問題はないです。
ソバも含めて炭水化物はだめです。
肉は消化に悪いとよく言われますが、
少なくても胃内では消化が良いです。
うそ〜!
普段 炭水化物をあまり食べなかった僕が、逆食になってあえて雑炊・うどん・パンを食べていましたが、なかなか治らない理由はコレだったか?
と思う記事!
ということは、肉/魚などのタンパク質中心の食生活をしたほうが、胃には良いということ。。!!まさか!
胃腸が弱い方が肉や油で胃がもたれるのは
糖化(糖質で細胞が弱くなること)で
胃腸の粘膜が弱っているのが原因らしい
http://www.kaiten.jp/syokuji/trick.html
この記事によれば糖質によって胃腸の粘膜が弱るらしい。
糖質は米・小麦・砂糖類・果物・澱粉質の多い野菜、など
蛋白質や脂肪分で体調不良になります。
そのため、肉や脂肪分が犯人扱いされます。
最終的には、腎臓病のように、
まったく蛋白質が受け入れられなくなります。
ここまで来ますと、糖質制限では手遅れです。
すべての責任を蛋白質や脂質になすりつける、
糖質の偽装工作です。
よくダイエットなどでタンパク質を摂らなければならない、と聞きますが、(体のために)
炭水化物中心の生活だと、粘膜が弱くなるということですよね。
病院の胃潰瘍の参考ページ
http://gik51-hamada.jp/disease/stomach-ulcer-top/288.html
こちらのサイトでいいものがありました。
こちらの病院でも
たんぱく質は、胃の粘膜の材料であり、潰瘍の治療には不可欠な栄養素です。
胃酸の分泌を刺激しにくく、消化されやすいたんぱく質食品を選びましょう。
と言っています。
食品の選び方 ~食べるときの参考にしてください~
ってのが同じサイトにありましたのでコピペさせていただきます。
食べてよいもの | 少しならよいもの | 避けたほうが よいもの |
|
穀類 | 米: 軟飯、おじや、粥
小麦粉: |
普通に炊いた飯 マカロニ そば |
すし飯、チャーハン 山菜、きのこご飯 玄米、麦飯、 ラーメン、揚げもち |
いも デンプン類 |
じゃがいも、里芋 やまのいも、でん粉 |
さつまいも | ポテトフライ |
砂糖類 | すべて | 大量に摂ること (味付けが濃く ならないように…) |
|
菓子類 | プリン、ババロア 乳飲料、カステラ ビスケット、ゼリー |
クッキー カスタードケーキ |
ケーキ、ようかん チョコレート あんの多い菓子 スナック菓子 菓子パン |
油脂類 | バター | 植物油 | ラード、ヘッド |
種実類 | すりごま ピーナツバター |
粒のままのもの | |
豆類 | 豆腐、納豆、みそ 高野豆腐、きな粉 |
煮豆(皮をむいて) 油揚げ、 生揚げ(油抜き) |
大豆、小豆 |
魚介類 | 脂肪の少ないもの はんぺん |
脂肪の多い物 カニ、エビ |
イカ、タコ 貝類(カキを除く) 干物 (塩分の多いもの) 練り製品 魚肉ソーセージ 佃煮、魚卵 |
肉類 | 脂肪の少ない部位 (むね、ヒレ、もも) |
挽き肉(脂身有り) | ハム、ソーセージ ベーコン、脂身 加熱しすぎた肉 |
卵類 | 半熟卵、卵豆腐 ポーチドエッグ スクランブルエッグ 茶碗蒸し |
卵焼き、オムレツ | ゆで卵、揚げた卵 |
乳類 | 牛乳、ヨーグルト 脱脂粉乳 |
チーズ | 生クリーム |
野菜類 | 柔らかく煮た野菜 | ネギ、海藻類 | たけのこ、ごぼう フキなどの山菜類 ニラ、漬け物 にんにく、きのこ類 |
果実類 | 熟した果物、缶詰 | みかん (症状が重いとき) 夏みかん、レモン ドライフルーツ |
|
し好飲料類 | 番茶、ほうじ茶 玄米茶、麦茶 ウーロン茶 |
薄い紅茶、煎茶 | 酒類、コーヒー 炭酸飲料、ココア |
調味料 香辛料類 |
塩、醤油、みりん 野菜スープ めんつゆ 風味調味料 (味付け濃く ならないように) |
ソース、マヨネーズ フレンチドレッシング(乳化) |
辛子、わさび 唐辛子、こしょう チリパウダー 肉エキス、酢 |
タンパク質中心の上記食べて良いものを一日に数回にわけて食べる
上記サイトで、空腹すぎるのも、胃酸の濃度が上がるらしいので
できれば食事の回数を4~5回に分けた方が良いみたいです。
一度もう少し回復したら挑戦してみます。
逆流性食道炎4年の筆者が9割完治させた自己治療・付き合い方