- 2017.03.29 UP !
逆流性食道炎 本格的に自己治療 半日断食 を始めます。
Contents
逆流性食道炎 なかなか治らない
前回の記事で うどんばかり食べて、H2ブロッカーをしっかりのんで、すこしずつ良くなったという経過報告をしました。
お客さんとの打ち合わせもあり、また、プチ一人暮らしも抜け出して、妻娘とともに、土日月火と過ごしました。
自宅ではおかゆ中心のメニューで、ひどくもならず、よくもならずで、昨日打ち合わせで、
またプチ一人暮らし宅に帰宅。(仕事で使っている空き家)
もう車で向かっている時に多少背中が痛く、
着いて、テレビを見ながらリラックスして、ビスケットをたくさん食べてしまった。
打ち合わせのストレスの開放など、よく起こる現象です。
今日起きてみて、あまり良くなっていないことに憤りを感じています。
間食が良くないんでしょう。
調べると断食も効果があるよう。
確かに、胃カメラを決意した時は、一日1食しか食べられない位、悪化していましたし、(1日全く食べなかった日も)1週間くらいはそんな感じでした。
そこから薬をもらって(プロトンポンプ阻害薬)良くなっていき、薬がなくなって悪化という感じでした。
逆流性食道炎の経験談で半日断食の記事を見ました。
半日断食のやり方
18時間なにも食べない
昼1時に昼ご飯(腹八分目)
夜19時に夕食(普通に食べていいらしいけど食べすぎないように)
↓ここから次の日の昼間で何も食べない
夜19時から 翌日昼メシまで何も食べない時間 18時間
18時間で食べたものの消化が完全に終わり、内蔵にいいらしい
その他、色々いい効果がありすぎるようなので、
一回やってみます。
人間界にしかない病気は 食べ過ぎによる病気がほとんどだ!という記事も昔見た気が。。
自己流 半日断食による逆流性食道炎 自己治療 やり方
朝抜く
情報通り、朝は水分を500ml以上とる
昼13時 消化に良いもの
メインは うどん か おかゆ にします。
その他、消化によいもの、良い食べ方を心がけます
腹8分目にして、おなかいっぱーい にはならないように気おつけます。
h2ブロッカーはこの昼に飲む
飲まないとこうか、とも思ったけど、やっぱり前飲むのやめて、治りがいまいちだったので
飲みます。
効果は8時間なので夜にもぎりもつし。
夜19時に夕飯 消化に良いもの
夜もメインは うどん か おかゆ にします。
その他、消化によいもの、良い食べ方を心がけます
腹10分目にして、おなかいっぱーい にはならないように気おつけます。
間食はしない
お茶や、飲み物で、間食はやめます。
本日より行いますので、応援お願いします。
まずは、少食と間食意欲に耐えられるか、
空腹時 耐えられるかが 怖いです。
でも、やると決めたので、その気力で挑戦します。
逆流性食道炎4年の筆者が9割完治させた自己治療・付き合い方
