昨日は久々家で宅飲み 気づいたこと
1.やはり、つまみを食べると良い。
外だと、夜遅いことが多いのでつまみなしで飲むことが多い。
それだと、やはり翌日のダメージがでかい気がする。
2.根菜類を食べると、その日はずっと腹の中に何かが入っている感じで、酔い方がナチュラル?
最近、ゴーヤや根菜類(人参 れんこん ごぼうなど)の炒めものにはまってます。
休みだったので、11時位に食べましたが、晩酌開始の5時くらいでもまだ腹にある感じ。
だからか、酔わない感じがした。
3.一人で飲むのはやはり良い?
家飲みがよい?最近宅飲みしないので、でかけで1杯、歩いて3杯みたいな感じだが、
外だと、我慢してる感じ、帰りかな?飲む量かな?周りの目かな?
久々一人で宅飲みしたら、なんだかスッキリした。
酔ってきて、開放していい感じが、ストレス解消になるかな〜って思った。
以上久々の宅飲み感想。
本日調子よし!
p.s
飲み終わりは炭酸水でなじませたり
もっと、時間立ってマミー飲んで少し糖分を入れてやると肝臓の働きも良い気がした。
あとは、逆流が怖いので、寝転がって少しでも違和感感じたらしばらく立ってました。
逆流性食道炎のまとめたサイトを作りました!
逆流性食道炎4年の筆者が9割完治させた自己治療・付き合い方
逆流性食道炎4年の筆者が9割完治させた自己治療・付き合い方
