- 2017.04.08 UP !
プロトンポンプ阻害薬が精子に影響がないかと調べると
こんな不健康な状況ですが、最近子供が大きくなってきたので
二人目も欲しいねなんて奥さんと話していたので、
そういえば、薬飲んでるけど大丈夫かなと思って
ネットで調べてみました。
Contents
妊娠初期の女性はプロトンポンプ阻害薬で先天異常のリスクは認められない
http://www.nejm.jp/abstract/vol363.p2114
上記URLサイトより
受胎前 4 週~妊娠第 1 期終了のあいだにプロトンポンプ阻害薬を飲んできた母親から出生した児では,主要先天異常は (3.4%)
そうでない母親から出生した児では (2.6%)
大規模コホート集団において,妊娠第 1 期の PPI 曝露に関連する主要先天異常のリスクの有意な増加は認められなかった.(デンマーク医学研究評議会,ルンドベック財団から研究助成を受けた.)
男性はプロトンポンプ阻害薬を飲んでいた半年後が精子に影響がある
http://ameblo.jp/matsubooon/entry-12222323212.html
上記URLサイトより
精液検査の6〜12ヶ月前にPPIを使用していた男性では、精液所見不良群が2.96倍に有意に増加
6ヶ月以内にPPIを使用していた男性では精液所見不良群の有意な増加を認めませんでした
この記事によると、ビタミンB群の吸収が悪くなるせい
PPIにより胃酸分泌が低下すると、胃内のpHが増加し、ビタミンB群の吸収が低下します。ビタミンB群は精子形成などのDNA合成や細胞増殖に必要な栄養素のひとつです。そこで、長期間PPIを使用していると精液所見が悪くなるのではないかとの推察のもとに、本論文の研究が行われました。本論文は、6ヶ月以内のPPI服用では影響がなく、6〜12ヶ月前に服用したPPIが精液所見を低下させることを示しています。それでは何故6ヶ月以内は大丈夫なのでしょうか。ビタミン類は、吸収が悪くなってから4〜6ヶ月後に枯渇することが知られていますので、これで説明がつきます。
つまり、精子形成に必要なビタミンB群が吸収されづらくなるり、ビタミンB群の枯渇は半年後に影響がでるため、だそう。
つまりプロトンポンプ阻害薬を飲むならビタミンB群のサプリを飲んだほうが良いということ。。
調べて良かった。
丁度毎日B群サプリは飲んでますが、これ↓
少し多めに飲もう。
逆流性食道炎のまとめたサイトを作りました!
逆流性食道炎4年の筆者が9割完治させた自己治療・付き合い方
逆流性食道炎4年の筆者が9割完治させた自己治療・付き合い方
