ネキシウム(PPI)とディタステリド(AGA薬)は飲み合わせが悪い
ディタステリドを飲み始める際、これ以上、毎日飲む薬を増やしたくないと、
逆流性食道炎で飲んでいたPPI・ネキシウムを、やめました。
今思えば、これが功を奏し、髪はしっかりとしてきました。
最近、逆食をきっちり治したいと、再び思い、
2週間ネキシウムを飲んで見る!とスタートさせました。
しかし、飲んだ翌日、ふと、髪をさわると、あれ??なんか油っぽいな
とおもいました。
子供とお風呂入ったので、ちゃんと洗ったっけ??オレ髪洗い忘れたかも??
って軽く悩んで、まあ気にしないって感じでスルーしました。
しかし、翌日、髪を洗っても、なんか違和感を感じました、。
なにかおかしい、そう直感し、考えると、ネキシウムだな、とすぐ思い当たりました。
しかし、2週間飲むと決めたので、まず2週間のんで、一度やめて、みて、変化を感じようと思い、
2週間飲み続けました。抜け毛がちらほら??気のせい?
逆食の痛みは良くなりかけましたが、明らかに髪質がかわり、PPI中断してみると、
3日後には、さっぱりとした頭皮?髪質に。。復活!
これは、確実やん。。
調べたので記録しておきます。
ディタステリド(AGA薬)の併用禁忌薬・併用注意薬
ディタステリドは、主として肝臓でCYP3A4で代謝されるとのこと。
同じ、CYP3A4で代謝される薬は代謝が促進され駄目らしい
2019.12.11追記
CYP3A4がすべて駄目とは限らないっぽい。
なぜかというと、最近まで寝る前に飲んでいたアルプラゾラム1mg(半錠)もCYP3A4だったから。
それは飲んでが効いていた。
下記のように阻害薬と認定されていないが、ネキシウムと、ディタステリドはなぜかフェナステリドの吸収が阻害されると思われる。
—追記ここまで
例
・プロテアーゼ阻害剤
(リトナビル、インジナビル、ネルフィナビル、サキナビル)
・一部のマクロライド系抗生物質
(クラリスロマイシン、テリスロマイシン、エリスロマイシン)
・クロラムフェニコール(抗生物質)
・一部のアゾール系抗真菌薬
(ケトコナゾール、イトラコナゾール、フルコナゾール)
・ネファゾドン(抗うつ薬)
・アプレピタント(制吐剤)
・一部のカルシウム拮抗剤
(ベラパミル、ジルチアゼム)
・ベルガモチン
(グレープフルーツジュースの成分のひとつ)
・ヴァレリアン
・フルオキセチン
・シメチジン(ヒスタミンH2受容体拮抗薬)
・ブプレノルフィン(鎮痛剤)
・カフェストール(フィルター前のコーヒーの含有成分)
・オルフェナドリン
ここにはネキシウムとなかったですが、ネキシウムを調べると、ありました
■ネキシウム
主として肝代謝酵素CYP2C19及び一部CYP3A4で代謝される。
■タケキャブ もありました、
本剤は主として肝薬物代謝酵素CYP3A4で代謝され、一部CYP2B6、CYP2C19及びCYP2D6で代謝される。
他のPPIも
■パリエット
本剤の代謝には肝代謝酵素チトクロームP450 2C19(CYP2C19)及び3A4(CYP3A4)の関与が認められている。
■オメプラゾール
主として肝代謝酵素CYP2C19及び一部CYP3A4で代謝される。
■ランソプラゾール
主として肝薬物代謝酵素CYP2C19又はCYP3A4
はい全滅です。
PPIを飲むなら、ディタステリドは飲めません。
じゃあフィンペシアか?と思ったけど
フィンペシアもこのCYP3A4という酵素に代謝される薬の一種らしく飲めない。
つまり、PPI飲んでる人は、ディタステリドもフィンペシアも効かないってこと。AGA薬効かないってことやん!
念の為調べたら、
レバミピドも
代謝に関与する酵素 CYP3A4ってなってるやん、、 どうなんだろ??
モサプリドも、、
代謝に関与する酵素 主としてCYP3A4、、、
なので寝る前のH2ブロッカー ファモチジンに変えました。
19時までに飯食って、12時に寝るので、前2時間前に飲んで寝ます。
シメチジンはCYP3A4阻害薬らしいので駄目ですよ!
以上、AGA薬効かないやんって思ってる人で、PPI飲んでる人は、これですよ!!!
逆流性食道炎4年の筆者が9割完治させた自己治療・付き合い方