- 2017.05.05 UP !
タンパク質中心の食生活1週間目 逆流性食道炎
Contents
タンパク質中心の食生活1週間目 逆流性食道炎
食をタンパク質中心に変えて1週間経ちました。
お酒のんで、パン食べて寝て激痛で起きた日から約10日、胃の調子も順調に戻ってきているので、
胸肉でからあげを作ったりして食べています。
本日、ストイックな蛋白質食を止めてみた所、。
蛋白質食を止めてみた所、少し、逆食痛が気になった気がする。
やはり、胃を長く使うのか、食後、若干傷みが襲ってきそうな軽い違和感が続きました。
お昼に寿司9貫食べたのです。
夜はしいたけの肉詰め、しいたけ6個食べました。あと鶏からの残り。いっぱいつくったので。
パソコンのストレスで胃が痛む気がする
今日はGWだったので、趣味に使うパソコン用品などをチェックして、どれを買おうか真剣に悩んだり、ネットサーフィンで調べ物したり、、。そんな時痛いことに気がついた。
とりあえずタンパク質中心の1週間経過の感想
酷くはなっていない。
激痛前くらいは良くなってきている。
タンパク質中心で消化に悪いものをとらなければ
いい感じだと思う。
ヨーグルトは食べてます。
明日は、ストイックに頑張ります。
そうそう、。ネキシウムは飲まなくやってます。今のところ。
良くなりますように。
逆流性食道炎のまとめたサイトを作りました!
逆流性食道炎4年の筆者が9割完治させた自己治療・付き合い方
逆流性食道炎4年の筆者が9割完治させた自己治療・付き合い方
